まちづくり 脱法行為を見逃さない 旭川市が同性パートナーシップ制度を導入しようとしている。賛否両論があって、このほどパブリックコメントも公開された。詳細は旭川市の男女共同参画担当のHPをご覧いただきたい。 私は導入に反対。法的根拠がないからである。国会でも議論を尽くせ... 2023.09.11 まちづくり
まちづくり 23年目のラジオ番組 平成13年(西暦2001年)10月、現在歌人・小説家の加藤千恵氏が高校生の時に短歌集を発表した直後にFMりべーるのラジオ番組にスカウトしたのを嚆矢にして、番組名は変われど現在まで続く高校生パーソナリティー番組。現在のタイトルは「月曜... 2023.08.02 まちづくり
まちづくり 学校祭 7月9日(日)、ラジオで活躍する旭川東高校、旭川北高校、そして子がいる旭川藤星高校の学校祭へ激励に出かけた。 ジェネレーションギャップを感じたり、うなずいたり、笑ったりで楽しい時間を少しだけ。少しだけ。 北高校の露店では... 2023.07.11 まちづくり
まちづくり まちづくりフォーラム開催と総会報告 令和5年7月7日(金)、森山病院の健康レストラン「ルパサニタス」内でまちづくりフォーラムを開催した。 この5月に新しく旭川市議会議員に就任された10人のうち、公務等の欠席を除く7人の参加をいただいた。 中心市街地活性化や... 2023.07.11 まちづくり会の紹介
まちづくり まちづくりフォーラム7月7日 この5月に就任された旭川市議会議員10人のうち参加希望のあった方をお招きして、知見等を伺う「まちづくりフォーラム」を開催します。7日18時から 開場の関係で会員限定ですが、特にご観覧希望の方は小野寺宛ご連絡ください。090-3116-... 2023.07.03 まちづくり会の紹介
未分類 旭川デザインウイークの催事 今年も旭川デザインウイークが始まり、6月21日(水)に、デザイン都市旭川シンポジウムが旭川市公会堂で開かれた。 ニューヨーク近代美術館のシニア・キュレーターなどを務めるパオラ・アントネッリ氏を基調講演者に迎え、ほぼ満員(動員も... 2023.06.22 未分類
まちづくり 総会 7月例会 令和5年度総会と、7月例会を7月7日(金)に実施します。 旭川市議会議員に初めて就任した10人の議員各位にご案内し、まちづくりへの知見を伺います。 選挙前ではなく、選挙後に行うのは初めてです。 会場の関係で、関係者... 2023.06.20 まちづくり会の紹介
まちづくり 6月の旭川のイベント 3日(土)北海道音楽大行進~旭川ミュージックウイーク(11日まで) 21日(水) デザイン都市旭川シンポジウム~旭川デザインウイーク 写真は、4年まえのフォーラムのパネリスト。北海道議会議員立候補表明者(当時) 衆... 2023.06.01 まちづくり会の紹介